5月16日(水)
前回、 「身内で、UNOをして遊んだのが、とても楽しかった。」 と話していたお助け隊の方。
UNOは、 色か数字を合わせていくだけなので、
 
 
小さい子~大人まで楽しみる とおっしゃっていました。
 「それは、いいなぁ~。」 なんて思っていたら、
 本日、その方が、たんとんとん用にUNOを購入して、持って来てくれました
  
  
 
 ディズニー柄で、
  3歳~出来る 簡易型のUNO 
さっそく娘は、ディズニーのキャラに喜び、
大好きなミニーちゃんのカードを持って、離しません…… 
「みんなでやろう。」と、娘も入れて 5人で遊んでみました。 

ゆっくりと、ルールを確認しながら、2歳~80代のおばあちゃんまで、楽しくUNOを囲みました。
また 午後。
 特別支援学校帰りの元気な男の子(12歳)と、大人2人で、UNOを楽しんでいます。
 途中から、娘も加わえてもらいました。
 UNOのルールを知らない60代の大人たちも、娘も、その男の子も、
 知っている人が中に入って解説していく中、
 一人ひとり、ゆっくりと確認をしながら、カードを出していきます。
 それぞれに楽しみを実感しながら、遊びが進んでいく姿。
気がつくと、なんだか とてもいい遊びツールによって、
世代を超えて、みんなで楽しい時間を共有することが出来ていました。 (^-^)
  ・・・・・・  すごいです。   ・・・・・・ UNO  

 ・・・・・・
PR
             
                                                                        
この記事へのコメント
無題