忍者ブログ
HOME Admin Write

まごの手 瓦版

NPO法人まごの手の活動の様子を綴っていきたいと思います

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月29日(金)

本日は、ばおばぶの渡部さんの ハンドメイド講座
 ”ボディーパウダー作り” でした


・・・これからの時期、暑くなってくるので ・・・あせも等が大変になってきますよね・・・

・・・「ベビーパウダーは、毛穴を詰まらせる…」と聞いてから 
                                 手をつけなくなっていましたが・・・

今回、渡部さんが紹介してくれた ”ボディーパウダー” は、
 毛穴を詰まらせる成分も入っていなく、
 体にもやさしい素材を使用しているので、赤ちゃん~大人まで 幅広く使えるとのことでした

  ※材料や作り方の詳しい情報をいただいたので、添付しますね
               ボディーパウダーの作り方.


材料を、袋に入れて 混ぜ合わせるだけなので、とても簡単
 また、2歳の娘も 一緒に ’混ぜ混ぜ’ を楽しめました

120703_133601.jpg  
  

     

そして 何より、 材料 一つひとつの効果や作用の 丁寧な説明付きだったので・・・
・・・安心して使うことが出来ますね。 

・・・・・・・・ 知識は 『宝』 です  ………

     渡部さん、また、その豊富な知識を 分けてくださいね

       ハンドメイド講座   ・・・・ 大人気です 



PR
6月27日(水)

すっかり恒例となった 裏千家の稲葉先生をお迎えしての 「お抹茶を楽しみましょう  」 

今回で4回目となります。


さて、今回のお花は、
e87a8441.jpeg
  虎の尾 ・ かわらなでしこ 

   どくだみの八重 ・ うつぼ草

     下野草( ピンク・白 )
    
           を、編みかご に飾って



    短冊には、 
     「 青 山 緑 水 」 の詞



お茶碗も、 あじさいや 緑もみじに流水 のもの等…
11508353.jpeg
 
なつめ (抹茶の粉を入れる容器) にも、 ホタルと すすき の絵
ef25b058.jpeg
    ・・・・・・・いつも 季節感たっぷりの中の お抹茶です   ・・・・・・・・・・・


そして、今回は  6月 ということで、 特別な月だそう。

 6月を 旧暦では、 「水無月(みなづき)」 と言いますよね。
          ※これは、 氷が涸れてなくなる月 という意味だそうです。

  …それを そのままなぞらえた 和菓子  『 水無月(みなづき) 』 …45131432.jpeg
  上部の小豆が 悪魔払い の意味を持ち、
       三角形が 暑気を払う 氷を表しているそうです 


京都の方では、六月の晦日には、「水無月」を食べ、
  「 無病息災 」 を祈願する 神事があるそうですよ。 

  http://www.kanshundo.co.jp/museum/yogo/minazuki.htm 
  ( 詳しく載っているサイトを見つけたので、ご紹介しますね )

今回は、 この 「水無月」 を準備してくれた先生・・・・・

  ・・・ 茶道の良さ というか... 日本古来の風情 というか...
     季節の移り変わりを楽しんできた美しい風潮 というか ...

                                              
......そういうものを感じられる時間でした......
          

      とても素敵な時間を、ありがとうございました。 <(_ _)>



     2ヵ月に1回 (偶数月) 開催している お抹茶の会
       次回より、予約制となります  …茶菓子の準備があるため…
        参加をご希望の方は、前々日の午前中まで ご連絡下さいね  




 
6月22日(金)

 本日は、『 福祉ボランティア ひこうき雲 』 の、飯塚さん・天海さんをお迎えしてのお話し会が行われました。

49da5dd2.jpeg














まずは、地域の民話

 佐野市の野上地区に伝わる民話 :   『  いかって天神様 』
 
  また、 植野地区に伝わる民話 :   『 大聖院の高地蔵 』
   参考までに  http://www.sctv.jp/~sano-library/takagi.htm
      ( こちらのお話が載っているサイトを見つけたので、ご紹介しますね )


・・・ それぞれの地域に、代々、話し継がれているお話があるんですね~~(^-^)

野上地区・植野地区にお住まいの方は、とても関心しながらお話を聴いていました。

今度は、是非、自分の地区の民話も教えてほしい という声もありました。



その後は、ちょっと一休み・・・
 簡単な体操や手遊びを行いました。
 



続いて、
東北地方に伝わる民話 :  『 毒まんじゅう 』

そして、
雷よけのおまじない 「 くわばら、くわばら 」 という言葉のお話 … 『 かみなりさま 』




・・・・・・たくさんの、昔から伝わるお話・・・・・・


 とても良かったです。

 普段、なかなか耳にする機会が減ってしまいましたが、 このような話を聴くと、 
 「物事の意味を知り、感謝することの大切さ」 を、改めて感じられたような気がします。

 
途中の体操や手遊びも、とても楽しく 皆さん 喜ばれていました。  


『 福祉ボランティア ひこうき雲 』 の皆さま、
      素敵な時間を、ありがとうございました。 <(_ _)> 
                                         是非、また来てくださいね




        
 
6月21日(木)

とちぎコミュニティ基金』(http://tochicomi.org)の我妻さん(とちぎボランティアネットワーク所属)が、『まごの手』の取材に来られました。

報告者:おばひろ



IMGP0368.JPG
取材に来られた我妻さん(写真左)と小暮理事長(写真右)。



Vネットの我妻さんは、「安心して暮らすためには?」という社会全体の課題を
常々考えているそうです。


そのためにも、今年からスタートした寄付文化を支える社会を作るための動きを
一緒に進めていきたいと思っているそうです。


『まごの手』の居場所事業のような活動が、人と人とのつながりや、それぞれが
役割を持てる場所として、とても重要になってくると、とても共感されていました。


このような市民活動を通して、一緒に栃木県を盛り上げていきましょう。


というお話をされたとのことです。


 
6月19日(火)

10時30分から40分の10分間、理事長が出演されました

感想を聞きましたので、ご報告いたします。

報告者:おばひろ


① どのような話をしたか、簡単に教えてください。

  活動内容、制度外の活動と言うことで、制度と制度のすき間を埋める
  支援の中身を話しました。要支援の方の送迎サービスや、独居の方の
  草取り、大そうじ、衣類の整理 搬出等。
  アナウンサーの方もこういう制度外の支援は安心につながりますネと
  言ってくださいました。


② 出演した感想をお聞かせください。

  打ち合わせらしい打ち合わせもせず、大じょうぶかと思っていましたが、
  さすがにプロの方はじょうずで、うまく聞き出されてあっという間に終わ
  ってしまいました。


カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[09/18 Scottrhync]
[12/03 爱的浇铸]
[11/30 erinichole]
[07/27 不動明]
[06/09 不動明]

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  --  まごの手 瓦版 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]