忍者ブログ
HOME Admin Write

まごの手 瓦版

NPO法人まごの手の活動の様子を綴っていきたいと思います

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月3日、佐野市総合福祉センターで、東日本大震災で栃木県内に避難されている方と
交流や情報交換をする「合同茶話会」がありました。

今回は、まごの手から参加された8名の方に感想をいただいた記事の第2弾です。

報告者:おばひろ


参加された方には、以下2つの質問に答えていただきました。

① なぜ、今回の会に参加しようと思いましたか?

② 参加してみての感想をお聞かせください。



T・O

① 福島が地元なのもあり、自身の中に様々な想いいがありました。少しでも、何か
  できることがあればと思い参加しました。

② スタッフ間での交流にもなり、参加者との交流にもなり、とても充実した時間を
  過ごすことができました。久々に、人間力に溢れた人たちの集まりの中で、
  すごくパワーをいただいた様に思います。


N・I

① 何か力になれば、又、「ふれあいハウスたんとんとん」に来て下さればな~と
  思ったから。

② 佐野市内に避難している方で「たんとんとん」に来てみたいという方に出会えたので
  良かった。又、他の事で会を作り(避難者の方が)活動されているので感心すると共に
  私たちも力を合わせてやらねばと思った。


Y・M

① 「まごの手」の人が話しているのを聞いたから。

② 「茶話会」に参加する人は、積極的で自分で行動を起こそうとしているので、その態度に
  学ぼうと思いました。
  子供連れの参加者がもっと増え、子ども達も交流し合えるといいと思いました。


おばひろ

① 福島県は栃木県のお隣なので、栃木県民として何かできることはないかと、また、
  避難者の方や、地元の方など、たくさんの人と関わりたいと思い参加させていた
  だきました。

② 会中は、避難者の方とあまりお話できなかったのですが、ボランティアで来られていた
  福島出身の、宇都宮大生の方と仲良くなれたのがよかったです。
  またこのような催しに参加する機会があったら、自分から話しかけられる積極性を持って
  ぜひ、参加したいです!!

  微力ながらも、栃木県に避難された方の力になりたいです。


PR
6月3日に、佐野市大橋町にある「佐野市総合福祉センター」で、東日本大震災で
栃木県内に避難されている方と交流や情報交換をする「合同茶話会」がありました。

今回は、県南地域の自治体でタッグを組み、初の合同開催です。

今回は、まごの手から参加された8名の方に感想をいただきました

この記事はその第1弾です。

報告者:おばひろ


参加された方には、以下2つの質問に答えていただきました。

① なぜ、今回の会に参加しようと思いましたか?

② 参加してみての感想をお聞かせください。


E・K

① 事務所にある福島の新聞を読んでもらいたいがどうすれば?
  直接、当事者の方と話せれば何とか突破口がみつかるのでは と思い参加しました。

② 話をして知ると言うことはとても大きな収穫でした。これをきっかけに新聞を見に、
  話をしに来てくれると (たんとんとん) うれしいです。
  タイムリーな情報  (インターネット) も見て頂けるので 是非来てほしいです。
     私たちも地元ならではの情報を伝えられると思うので


E・M

① 前回、栃木県域の応援会に参加しました。そこで、福島県から避難されている方の
  声を聴き、信じがたい現実と心の悩みの重さを知りました。今回は地元の佐野市で
  開催されるので、思いを聞き取り、まごの手でできること、介護など地域包括支援セ
  ンター等へつなげること、若しくは、より広域な活動をしている支援団体につなげる
  など、避難されている方が、一歩前へ出るお手伝いになればと思い、参加しました。
 
② 今回、福島県から避難されている方の話を伺いました。前回より個別化し、深刻化し
  ていると感じました。ゴールの見えないマラソンを自分の意思に反して走らされている、
  そんな苦しさを感じました。人とふれ合おうとすれば傷つく、それでも共感し合いたい。
  今回参加された方々はとても勇気があって、人を信じたい気持ちのある方々だと思い
  ます。
  「あなたが同じ立場だったらどうしますか?」そう問われたボランティアもいました。私は
  きっと答えられません。ただ、どんな立場の人に対しても自分に何ができるかを問い、
  そして、自分にできることを実行するしかないのです。
 
  どうぞ、栃木県に避難されている方々。皆さんのことを本当に思っている人が栃木県
  内にはたくさんいます。応援しているボランティア団体がたくさんあります。まごの手も
  その一つです。あなたからの声を待っています。


H・H

① チラシを見て。
  茶がしと 車いす、受け付け美女立つ 笑顔でむかえありがとう。

② 初めてのかいじょう あまりの笑顔でDテーブルにすわり、自こしょうかいの
  うちに、ときがたつのがはやすぎで
  おはなしするのがはずかしいやらでした? あっというまにおわかれね。
  また参加したいです ありがとうございました。


Y・H

① 誘われたので。

② 福島の人の話しがじかに聞けて ほんとうにすごかったのだとわかりました。
  これからもなにかにつけて大変だと思いますが  頑張ってもらいたいと思います。

②へ続く・・・
  

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

[09/18 Scottrhync]
[12/03 爱的浇铸]
[11/30 erinichole]
[07/27 不動明]
[06/09 不動明]

最新トラックバック

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  --  まごの手 瓦版 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]